熱帯植物園は入園無料となっており、敷地内には体験工芸村がある。
園内は綺麗に整備されており、時間に余裕があれば散策などしてみるのはいかがでしょうか。
体験工芸村で、藍染をしたり宮古織体験、シーサーづくりなど体験できます。(要予約・各定休日あり)
詳しくは体験工芸村のホームページをご覧になってください。
雨の日にいってみるのもいいですね。
西平安名崎の象徴といえば風車ではないでしょうか。
2003年の台風14号でなぎ倒された風車も、2008年には復活を遂げました。巨大な風車が連なっている姿は圧倒されます。
宮古馬(みやこうま)は、宮古島で飼育されている日本在来種の馬で、日本在来馬8馬種の1つです。体高はおよ120cmと小型で、ポニーに分類される。1991年1月16日に沖縄県の天然記念物に指定されました。
岬に行く途中の左手側に牧場があります。牛もいます。
池間島、池間大橋、伊良部島も眺めることができる。
360°見渡す限り美しい景色が広がっています。
東平安名崎の荒々しい海とは対照的に、西平安名崎の海は穏やかである。
写真をとるなら、東平安名崎に入ってすぐ左側の細い道を上っていきましょう。そこには東平安名崎全体が一望できるスポットがあります。ハガキなどでもよく使われている場所です。灯台に行く前にお立ち寄りください。
西平安名崎(展望台)
画像をクリックしながらスライドしておたのしみください。
西平安名崎